エントリー

食育の日

  19日は食育の日として、今年度から活動が始まり、給食室を外からのぞいてみたり、食に関する活動を取り組んでいきます。子ども達も    興味を持っています。

  太陽の光をたくさん浴びて、自然の草花も子ども達も大きく成長しています。神様からのたくさんのお恵みに感謝します。

  syoku.JPG  syoku2.JPG

プレゼントありがとうございます

  先日、近所の方からたくさんのバナナ・ジャガイモのプレゼントが届きました。

  いつもありがとうございます。

  テラスに吊られたバナナを見て、「黄色くなったら食べようね!」と楽しみにしています。

  ジャガイモは子ども達が洗い・鍋に入れて調理。ふかし芋にしておいしくいただきました。

  plezento.JPG

  

令和5年4月1日 新年度が始まりました

  新学期が始まりましたl。子ども達は進級、入園し、新しい環境にワクワクした気持ちの子・親から離れる淋しさで泣き出す子…とそれぞれの姿がありました。「○○ぐみさん!」と呼ばれると、「?」とした表情をみせ、まだ新しいクラスの名前に慣れていない子ども達でしたが、1週間たつとすっかりなれ、しっかりとした挨拶や返事が出来ていました。

  sinnkyuu-ki.JPG  sinnkyuu-sa.JPG

  sinnkyuu-sa1.JPG  syinnkyuu-ba.JPG

  0・1才児は20人中9人が新しい入園児で、登園時から大泣きでおんぶや抱っこされていましたが少しずつ慣れだし、食事、午睡、おやつ…と徐々に時間も延び、一日保育園で過ごせるようになりました。

  天気がいい日は外遊び、砂場や遊具で元気いっぱい遊んでいます。

  以上児クラスでは、夏野菜の苗(ピーマン・ナス・トマト・オクラ)を植え、水やりや草取り等のお世話が始まりました。「おおきくなあれ!」と魔法の言葉をかけながら大きくなるのを楽しみにしています。

3月11日(土)第48回笠利聖母保育園卒園式

  家庭的で温かく和やえのかな雰囲気で行われ、11名の子ども達が胸を張って、保育証書を授与されました。

  1.JPG  2.JPG

  ひとりずつ名前を呼ばれると、元気よく返事をし、堂々とした姿、そして年中組とのお別れの言葉、お別れの歌等、立派な子ども達の姿。

  3.JPG  4.JPG

  練習では体が動いたり、時にはあくびをしたり…するこ事もありましたが、卒園式では表情もりりしく、緊張感を持ちながら参加していました。

  5.JPG  6.JPG

  6年、5年、4年と保育園で過ごした子ども達、赤ちゃんの頃から、歩いたり、なんでもひとりでできるようになりました。

  7.JPG  8.JPG

  行事への取り組み、お友達との様々な活動を通して、心も体も大きく成長しました。

  9.JPG  10.JPG

  大きくなったら~になりたい。小学校に行ったら~を頑張りたい…と、大きな夢をふくらませています。

  11.JPG  12.JPG

  笑顔、それは神様が人間だけに与えてくれた素敵なチカラ、みんなの笑顔がずっと輝き続けることを願っています。

  13.JPG  14.JPG

  これからも、みんな仲間、いろんなことに挑戦する気持ち、最後までやり遂げる事、大切にして、頑張って欲しいと思います。

3月3日 ひな祭り・お別れお食事会

  子ども達は登園時からウキウキしていました。

    先生方がおいしい食事をたくさん作って下さり、あっという間に準備はOK!会場に入った子ども達はおいしそうなごちそうに目をキラキラさせていました。

  みんなで、「あかりをつけましょ、ぼんぼりに~~今日はうれしい、ひな祭り!」 歌をうたって始まりました。

  osyokuji-1.JPG  osyokuji-2.JPG

  でも、食事の前に、お別れの集いがありました。年長児が一人ずつ自分の似顔絵を描き、好きな食べ物・大きくなったら…と発表しました。

  先生方から歌や、マスク手作りのプレゼントを頂き、子ども達は喜んでいました。

  osyokuji-3.JPG  osyokuji-4.JPG

  年長児からも先生方に「ありがとう」の気持ちを込めた手作りプレゼントを渡しました。

  osyokuji-5.JPG  osyokuji-6.JPG

  osyokuji-7.JPG  osyokuji-8.JPG

  そろそろ限界…と。お祈りをして、以上児は自分の食べたい料理を皿に取り、「いただきま~す」

  唐揚げ・ウインナー・スパサラ・ちらし寿司・おにぎり・サンドウィッチ・野菜・フルーツ・あおさスープ…と盛りだくさんのメニューに子ども達は大喜びで、パクパクと食べ、お代わりをしたり大喜びしていました。

  会場には年長児が育てたチューリップも飾られました。

  楽しい時間を過ごすことができました。

 

2/3(金) 節分!

  鬼は外!福は内!

  今年は各クラス鬼を手作りし、クラスごと、どんな鬼を退治するのか発表。

  怒りんぼ・泣き虫・ケンカ・etc.…。

  ha-1.JPG ha-2.JPG

  新聞玉を鬼に向かって鬼退治。

  n-su.JPG n-ki.JPG

  n-sa.JPG n-ba.JPG

  年長さんによる豆まきが始まりました。手作りお面、豆入れで準備はOK!

  撒かれたピーナッツやアメ等を拾い集めました。

  h-ki.JPG h-sa.JPG

  h-ba.JPG h-yu.JPG

  h-sa1.JPG h-n-yu.JPG

  h-yu1.JPG h-su.JPG

  これで鬼はいなくなった…と一安心していると、2体の鬼が乱入してきました。子ども達は新聞玉を片手に、鬼は外!鬼は外!と投げ、早々に鬼は出ていきました。

  o-1.JPG o-2.JPG

  sa.JPG s.JPG

  b.JPG y.JPG

2/27(金)ドンボスコのお祝いを開催しました

  午前の部  各クラスごとに出し物

         5才児→手作り大型すごろくゲーム

   yu-1.JPG yu-2.JPG

         4才児→大型カルタ

   ba-1.JPG ba-2.JPG

         3才児→鬼は外

   sa-1.JPG sa-2.JPG

         2才児→Let's  go  ドライブ

   ki-1.JPG ki-2.JPG

         0・1才児→ダンス(年下の男の子)

   su-1.JPG su-2.JPG

         智代先生からのしりとりクイズの後、

         園長園長先生から各クラスにプレゼントをいただき、子ども達は大喜び。

   z-1.JPG z-3.JPG

   z-4.JPG yu-7.JPG

  午後の部  子ども達が楽しみにしていたおやつ。

          ミスタードーナツ

   yu-o-1.JPG yu-o-2.JPG

  ba-o-1.JPG sa-o-2.JPG

  ki-o-1.JPG su-o-2.JPG

         みんなで集い、おいしくいただきました。

  ドンボスコ神父様、これからもみんな仲良く過ごしていきたいです。

 

テトラパックの開き方

  1.JPG  2.JPG

  美味しく飲みます。

  3.JPG  ストローと、ストロー入れのビニールを外します。

  4.JPG  角を外して、ぺちゃんこにします。

  5.JPG  飲み口の所まで、切り込みを入れます。

  6.JPG  飲み口の所からは、片側だけきります。

  7.JPG  開きます。

  8.JPG  開きます。

  9.JPG  開いたのを、洗って干したら、出来上がり。

  保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。

  これからもよろしくお願いいたします。

12/21  ファミリーデーがありました。

  クリスマス発表会で踊った曲を全員で踊りました。

  DSC03921.JPG  DSC03922.JPG

  DSC03924.JPG  DSC03926.JPG

  細かい振り付けや掛け声まで、しっかり覚えていて、曲が流れる度に、「あっ!」と喜びながら踊りだす子ども達!

  DSC03929.JPG  DSC03931.JPG

  DSC03935.JPG  DSC03940.JPG

  DSC03942.JPG  DSC03944.JPG

  DSC03945.JPG  DSC03948.JPG

  DSC03949.JPG  DSC03950.JPG

  DSC03951.JPG  DSC03952.JPG

  DSC03954.JPG  DSC03956.JPG

  DSC03961.JPG  DSC03962.JPG

  DSC03968.JPG  DSC03970.JPG

  先生達もたちも負けてはいません!小道具を取り入れ踊りました。

  DSC03977.JPG  DSC03978.JPG

  DSC03989.JPG  DSC03993.JPG

  DSC03998.JPG  DSC04000.JPG

  DSC04019.JPG  DSC04020.JPG

  0・1才児のお友達から5才児まで、楽しい時間を過ごせました。

  DSC04021.JPG  DSC04023.JPG

  DSC04030.JPG  DSC04041.JPG

  DSC04047.JPG  DSC04048.JPG

  DSC04049.JPG  DSC04051.JPG

  DSC04054.JPG  DSC04056.JPG

  あと何回寝たらクリスマス!とわくわくしている子ども達。クリスマスの夜お生まれになる幼子イエス様のように、きれいな優しい心で過ごせますように!世界中で苦しんでいる人にも、たくさんのお恵みがありますように!!

12月10日 クリスマス発表会がありました。

  遊戯やリズム発表(合奏)等、クリスマス発表会に向けて子ども達は練習を頑張りました。

  第1部   「イエス様の誕生!」

  素敵な衣装を着けて、イエス様の誕生をお祝いしました。

   se-1.JPG  se-2.JPG

  第2部  「遊戯」

  0才児は  「ミッキーマウスマーチ」

  おそろいの衣装を着けて可愛いミッキー・ミニーマウスに会場のお客様からも「可愛い…」という歓声があがっていて、子ども達もニコニコと楽しそうに踊っていました。

   su-1.JPG  su-2.JPG

  1才児は  「ちびっこかいじゅう「トラチテポ」 」

  ミニカイジュウになって、ステージで元気いっぱい踊っていました。名前を呼ばれると「ガオ~」と言わんばかり元気のいい返事をしていました。

 ki-1.JPG  ki-2.JPG

  2才児は  「ワイワイ ワールド」

  7人のかわいいアラレちゃん!!が登場。トレードマークのまんまるメガネに名前入り帽子をかぶって、アラレちゃんワールド全開でした。

  ki-3.JPG  ki-4.JPG

  3才児女の子  「うきうき☆ゆめいろハート」

  水色・黄色・ピンク。 ドレスをつけた女の子たち。スティックを片手に魔法使いの気分で、みんなに笑顔の魔法をかけていました。

   sa-1.JPG  sa-2.JPG

  3才児男の子  「おいらは にんじゃ」

  空・海・山 と、5人の忍者が動き回ったり、ステージを(変身!・忍法…の術!)と隠れたり、いろんな忍術使ってました。

   sa-3.JPG  sa-4.JPG

  4才児  「ちびっこ町火消し」

  ちびっこ火消し隊が、元気のいいかけ声と共に練り歩きました。

   ba-1.JPG  ba-2.JPG

        「学園天国」

  ヘイ! ヘイ! ヘイ! ヘ~イ! ヘイ!と、ノリノリで全身で踊りを楽しんでいました。

   ba-3.JPG  ba-4.JPG

  5才児女の子  「年下の男の子」

  昭和の懐かしい曲・衣装で笠利聖母保育園のキャンディ―ズが登場しました。

   yu-1.JPG  yu-2.JPG

  5才児男の子  「エイサー琉球の風」

  いつもは、パワー全開の男の子も、パーランクを手に、りりしく力強い姿を見せてくれました。

   yu-3.JPG  yu-4.JPG

  第3部  英語発表(3・4・5才児)・島唄発表(4・5才児)

  ニコニコと笑顔で上手な発表でした。

   e-1.JPG  e-2.JPG

  si-1.JPG  si-2.JPG

  第4部  うた・リズム合奏

  0・1才児  どんぐりはっけんたい

   su-3.JPG  su-4.JPG

  2才児   公園へいきましょう 他

   ki-5.JPG  ki-6.JPG

  3才児   おもちゃのチャチャチャ 他(カスタネット)

   sa-5.JPG  sa-6.JPG

  4才児   ひげじいさん・きらきら星 (けんばんハーモニカ)

   ba-5.JPG  ba-6.JPG

  5才児   となりのトトロ  (主要楽器)

   yu-5.JPG  yu-6.JPG

   yu7.JPG

  少しずつ毎日の練習を繰り返し、ステージでは、堂々とした発表が出来ました。

  第5部  サンタさんからのプレゼント

  サンタクロースがトナカイの引くソリ(リヤカー)に、たくさんのプレゼントを乗せて登場!「やった!サンタクロースだ!」という歓声と「こわい~」と大泣きする泣き声と…。プレゼントをもらい、大喜びな子ども達!楽しいクリスマス発表会になりました。

   sannta-1.JPG  sannta-2.JPG

  sannta-3.JPG

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

新着エントリー

令和5年度終了
2024/04/09 14:05
お別れ遠足
2024/03/29 13:55
卒園式
2024/03/18 14:42
ひな祭り・お別れ食事会
2024/03/05 14:07
表彰式
2024/02/20 14:08