ようこそ、ケアハウスかおりです。
海と空と太陽の輝く恵まれた環境の中で
ケアハウスは「住居・食事・入浴」のサービスを柱とした、ケア付き高齢者専用住宅です。60才以上の方(夫婦の場合は一方が60才未満でもよい)で、家庭環境や住宅事情などの理由により自宅で生活に不安のある人が利用対象となっています。食事、入浴、トイレ、身の回りの事を自分で又は同居している人の助けを借りてする事が出来る事が条件になります。なお、所得による入居制限はありません。また、外出、外泊、入居、退去はご自由です。
施設概要のご案内
名 称 |
ケアハウスかおり |
住 所 |
〒851-2206
長崎県長崎市三京町811-33
Tel. 095-850-7217
Fax. 095-840-1811 |
設置主体 |
社会福祉法人カリタスの園 |
設立年月日 |
平成10年11月1日 |
定 員 |
50名 |
設 備 |
全館冷暖房完備、スプリンクラー設置 |
職員構成 |
施設長1名 生活相談員1名
介護職員2名 栄養士1名
事務員1名
( 介護事業:看護職員 1名 介護職員 11名 計画作成担当者 1名 )
|
計算書類 |
令和5年度計算書類 |
採用情報 |
採用情報はこちらをご覧下さい。 |
苦情解決 |
ケアハウスかおりの苦情解決についてはこちらをご覧下さい。 |
|
map by Google
●
アクセス
●
三重中学校前バス停より徒歩7分 マリンヒル三京バス停より徒歩3分
|
軽費老人ホーム ケアハウスとは?
軽費老人ホームには、A型・B型・ケアハウスがあります。
A型は、食堂が併設されているので食事のサービスを受けることができます。
自炊できない高齢の方向けの施設です。
B型は、家庭環境や住宅事情等の理由により、従来の住居での生活が困難な場合に、
自炊できる程度の健康状態の方を対象としています。
ケアハウスでは全て個室になっており、ケアハウスの施設内で、自立した生活を促す
ための環境的配慮がなられていて、車椅子の使用が可能となっています。希望者には
食事サービスや入浴サービスが提供されます。
ヴィジョン&ミッション
Vision
- ケアハウスかおりは
海と空と太陽の輝く恵まれた環境の中で
キリストの愛(カリタス)を感じながら
神からいただいた生命の尊厳を互いに大切にし
培ってきた人生の豊かさを分かち合い深め合う
あたたかい安らぎの家です
Mission
-
- 私たちは、尊敬をもって一人ひとりの心の声に耳を傾け、理解し、信頼関係を築きながら、生きる>喜びを共有します。
-
利用者の個性を尊重し、自らのもつ力を十分に生かせるよう、豊かな環境づくりに努めます。
時代の要求に敏速に対応できるよう、自己研鑽と専門的技術の向上につとめ、
職員間の連携を図り、一貫した質の高いサービスを目指します。
- 家族・地域の人々との関わりを大切にし、信頼され親しまれる施設として、明るい地域づくりに貢献します。
沿革
本園はイタリア人サレジオ会司祭アントニオ・カヴォリ師(1888~1972)により、1932年に創立された。戦前戦後、貧困者の援護のために事業を開始し、神父の精神に共鳴する女性たち(カリタス会員)に受け継がれて、愛の事業としてその運営を続けています。
平成10年11月1日 |
ケアハウスかおり定員50名 開設 デイサービスセンター定員15名 開設 |
平成11年10月1日 |
介護保険事業(デイサービスを含む3事業)の指定
居宅介護支援事業 開始
特定施設入居者生活介護 開始 |
平成12年3月1日 |
生活保護法指定介護機関 指定 |
平成16年3月1日 |
介護保険事業 訪問介護 指定
マリンヒルかおりヘルパーステーション開設 |
平成16年7月6日 |
日本自動車振興会より福祉車両を寄贈 |
平成20年3月31日 |
訪問介護事業 マリンヒルかおりヘルパーステーション閉鎖 |
平成20年11月1日 |
開設10周年記念祝 |
平成22年3月31日 |
居宅介護支援事業所 廃止 |
平成22年9月30日 |
デイサービスセンター 廃止 |
平成24年5月1日 |
特定施設 夜間介護 看取り介護体制 開始 |
行事
4月 |
観桜 |
|
5月 |
日帰り旅行・花見・聖母祭 |
6月 |
花見・三重小学校交流会 |
7月 |
夏祭り |
8月 |
慰霊祭・夕涼み会 |
9月 |
敬老会・三重小学校交流会 |
|
10月 |
花見・えのき保育園との交流会・運動会 |
|
11月 |
開設記念日 |
12月 |
餅つき・クリスマス会・クリスマス家族交流会 |
1月 |
正月・もちやき会・かるた会 |
2月 |
節分豆まき・小学校交流会 |
3月 |
観梅 |
|
年間を通して行われている活動、行事
風船バレー カラオケ大会 囲碁教室 健康体操 お菓子作り体験 毎月の誕生会 映写会など。
サークル活動(書道、お花、手芸工作、園芸、囲碁) |
よくある質問 Q&A
- Q1 どういう人が利用できるのですか?
- A. 60才以上の方(夫婦の場合一方が60才未満でもよい)で、家庭環境や住宅事情などの理由により、自宅での生活に不安のある人が利用対象となっています。食事、入浴、トイレ、身の回りの事を、自分で又は同居している人の助けを借りてすることが出来ることが条件になります。なお、所得による入居制限はありません。また、外出、外泊、入居、退去は自由です。
- Q2 利用料はどのくらいかかるのですか?
- A. 毎月の利用料は「生活費」「事務費」「管理費」です。そのうち事務費は所得に応じて助成されます。
それ以外に、入居するときに「契約金」と、ご自分の部屋の「電気代」「水道代」「電話代」などかかります。
- ①契約金について(入居契約お一人につき)
A,Cタイプの部屋・・・・・20万円
Bタイプの部屋・・・・・・・30万円
- ②毎月の利用料
収入やお部屋のタイプによって違いますが、約82,090円~141,490円で、その内訳は次の通りです。
(内訳)
事務費として・・・・・10,000~58,400円
生活費(食事代 共用費など)…46,090円
管理費(部屋の種類別によって)
Aタイプ・・・・・・・・・26,000円
Bタイプ・・・・・・・・・37000円
A,Cタイプ・・・・・・・30000円
- ③各居室の水道光熱費(部屋ごとにメーターを設置)
- Q3 入居したいときはどうすればいいですか?
- A. 入居するのは直接、施設に申し込みます。ケアハウスは、施設長と利用者本人との直接契約となっています。見学、体験入居は随時受け付けています。
- Q4 どんなサービスがうけられるのですか?
- A. 次のようなサービスがあります。
①食事の準備・・明るく清潔な食堂で、季節の材料、行事食を取り入れた食事を毎食準備します。
②入浴の準備・・庭園をながめながら、ゆっくりとお湯につかれます。個室浴室もあります。
③相談・助言・・各種生活相談に応じます。
④病気、負傷など緊急時の援助・・嘱託医、専従の看護師か迅速に対応します。診療所が併設されています。
⑤夜間管理体制・・24時間入居者の緊急に適時対応します。
- Q5 建物、設備、お部屋はどうですか?
- A. 完全個室で、夫婦用と単身者用を合わせて47室あり、定員50名です。全館冷暖房完備、スプリンクラーを設置しています。
①お部屋や廊下は車いすでの生活もできます.勿論エレベーターもあります。
②お部屋には、ナースコール、トイレ、押入れ、ミニキッチン、電話配線、エアコン、スプリンクラー等があります。
③浴室は、大浴場のほか個室浴室もあります。
④共用施設には、相談室、食堂、カルチャー室、ゲストルーム、トランクルーム、洗濯室などがあります。
- ケアハウスかおり 利用申込書
居室の種類