10月12日(土)
*空を見上げると真っ青な空・・・・
お天気にも恵まれ、神様のみ手の中で運動会を行いました。
子どもたちの頑張りを紹介します。
沢山あるので選択に困りましたが・・・・・
*先生方の手作りの看板です(素敵ですね)

*この門も毎年恒例の先生方の愛のこもったお出かけ門(楽しそう!!)

*オープニングを飾ってくれた ゆり組のバトン隊

*ゆり組 カラーガード隊(感動をありがとう)

*ばら組の和太鼓の音も高い空まで届いた事でしょう!!(素敵でした)

*開会式でお祈りやお話が終わり、準備体操(1・2・3・4・・)

*全園児の体操(0歳児(乳児さんから・5歳児(年長組)まで・157名 元気です)

*かけっこは一番・・・・・・

*つぼみ組(0歳児)・すみれ組(1歳児)ミツバチハニー
みつを入れて~
*たんぽぽ組(2歳児)お寿司のネタは?

*ここでトピックス☛当園の大黒柱4役さん登場?(ウオーミングアップ)

*「位置について・ヨウイ」・・・結果は?

*プレイバルーン(ばら組(4歳児)・ゆり組(5歳児)
バルーンは2基で学年ごとに行いまた。

*さくら組さん(3歳児)は・ぴ・ぽ~まめちっち
後ろ姿もなかなか可愛いですね!!

*ゆり組(5歳児)組体操 1人・2人…6人組 演技は盛り沢山・・・

*片手バランス・・・すごい力が要りますね・・・「がんばれ~」

*ばら組(4歳児)運んでわっしょい!(2グループで競いました)

*さくら組(3歳児)ハンターを追いかけ紅白のたまを入れです)

*ハンターさんの入れ物はどちらが多かったのかな? 1・2・3・・・

*いよいよ最後の種目・ゆり組(5歳児) 紅白リレーバトンが、わたりました

*最後まで頑張っています*閉会式(お祈り)
*「第74回聖アンナの園 運動会の開会式・閉会式の言葉を頑張りました」

*「お疲れさまでした」金メダル・・・おおきい~

*お楽しみのおみやげは~~~なんだ?

*「先生さようなら・気を付けてお帰り下さい」

*保護者の皆様・今日一日ありがとうございました。
また、お疲れさまでした。
子どもたちの成長はすごいですね。感謝を込めて(手づくの退場門)
