まなざしblog

聖アンナの園

エントリー

2025年03月の記事は以下のとおりです。

    フルーツゼリーができるまで

    *年度末も近づいたきょう・このごろ

     なんと子どもたちがいつもになくソワソワ

     そう~なんです。今日はゼリーつくり!!

    

  *給食室の先生がきちんと準備して下さっている

    事をしっかり見守っている子どもたち

25hj1.JPG25hj2.JPG

 *説明が始まりました☛先ずは「包丁」の使い方

           (初めての挑戦)

25hj3.JPG25hj4.JPG

 *最初はバナナを切ります「反対の手はネコの手」

           *お手本です

25hj5.JPG25hj6.JPG

    *各グループの先生がお手本を・・・・・・

25hj7.JPG25hj8.JPG

 25hj9.JPG25hj10.JPG

 *ミツ&ゼラチン&パイナップル&みかん・・OK

25hj11.JPG25hj12.JPG

 *各自で自分のものはゲツト 

           *おまけでおやつのおかわりです

25hj13.JPG25hj14.JPG

    *これは調理室の冷蔵庫でおやつタイムまでお休み!!

          25h13.JPG

      *いろいろな事に挑戦できた事

      ・楽しかった時間・ありがとうございました。

      第 74 回 卒 園 式

 *今日3月8日(土)は第74回卒園式行われました。

  少し寒い朝でしたが、子どもにとっては、うれしさで

  燃えているようでした。

 25sotuenn1.JPG 前日に近隣の方へのお礼い周り

手作り看板です25sotuenn2.JPG

      *卒園していく子どもたちの絵です

    25sotuenn3.JPG

 *保護者席・・・・・子どもたちの手作りプログラム

25sotuenn4.JPG

  *とても凛々しく見えます(毎日のお祈りの朝のお祈り)

25sotuenn5.JPG

  *保育証書を頂く子どもたち(6年保育・5年保育・・・・・)

25sotuenn6.JPG25sotuenn7.JPG

 *保育証書を頂き保護者の元へ  「よくがんばりました」

25sotuenn8.JPG25sotuenn9.JPG

 *園長先生の話しを聞く子どもたち*父母会会長さんの感謝の言葉

25sotuenn10.JPG25sotuenn11.JPG

 *園から4名の役員さんに感謝状「ありがとうございました」      25sotuenn12.JPG

      *最後の集合写真「ニッコリ・いいね!」

25sotuenn13.JPG

 

     ちょっと・クラスはいけん

*雨も上がりホット!!

 明日は、ゆり組の卒園式ですが・・・・・

   今日はつぼみ組さん・すみれ組さん

        交流の様子・・・・・

 25tutan1.JPG

        25tutan2.JPG

         *たんぽぽ組さんはパズルに挑戦です

              真剣なお顔で頑張ってます

25tutan3.JPG25tutan4.JPG

25tutan5.JPG25tutan6.JPG

           *出来上がったパズルに大満足!!

   ばらぐみさんナン作り(クッキング)

*今日はばら組さんの出番かな?

「ナン」作り・・・・・

粘土の様ですが粘土ではありません・・・・・

先ず・小麦粉と塩・砂糖・ドライイースト・水を入れて

こねます(疲れるよ・・・・・・)

25bara1.JPG25bara2.JPG

 *グプープでこねた後は、わけて自分のナンを作ります

 25bara3.JPG

25bara4.JPG

*子どもたちが自分で作ったナンを給食室へおあずけして・・・・

                       給食で

25bara5.JPG

      お わ か れ か い

*3月と聞くと、卒業・卒園と言う言葉が

 耳に飛び込んできます。

当園も例外なくその中に入るようです。

 その、いちばめんですが・・・・・

25owakare13.JPG0歳児の可愛い子どもたち

  こんなに大くなりました(ばら組さん)

25owakare14.JPG

  *各クラスを回り終わりました

「しゅくだいのパズルがあり、出来上がるまでホールには行けない」

 パズルの完成ですが・・・・・・後のイベントは秘密?

      (ホ ー ル に き て ね)

25owakare7.JPG

      この後のイベントはお子様に聞いてください 

 

じゃがいも(馬鈴薯)はいつできるかな?

 *昨日28日・夕方です

  昨日・今日は暖かいですね!!

  そろそろ、お帰りの準備ですが・・・・・

  ばら組さん(4歳児)が園庭に集合!!

  何が、始まるのでしょうか?

 *調理室の先生のお話をしっかり聞いる

           ばら組さん    

                   *じゃがいもさんのお布団 OK

25zya1.JPG25zya2.JPG

*じゃがいもが腐らないように灰を付けます(芽に気を付けて!!)

25zya3.JPG25zya4.JPG

   *灰を付けたらしっかりお布団の中に入れましょう

25zya5.JPG25zya6.JPG  

*最後はお水をたっぷりあげましょう!! 早く大きくなあれ~

25zya7.JPG25zya8.JPG

    *明日からお水をあげるのを忘れないようにお願いします。

     いつまで続くのでしょうか? 

     ばら組さんがゆり組さんになってからかな!

      クッキング

      tanosimi!!    tanosimi!!

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年03月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

Feed